◆10月8日(日) 徳川道からシェール槍(640m)
10月初旬といえば、以前は紅葉を求めて白山(2702m)に足繁く通っていた時期です。六甲山系の紅葉はまだまだ先ですが、爽やかな好天気に誘われて、家内のリクエストにより徳川道から摩耶山(702m)を周回することにしました。
青空に緑の山がくっきりと映え、山上からの市街地展望に期待が高まります。新神戸から布引の滝、見晴台、布引貯水池、市ケ原まではいつもの入山コース、ここからトウェンティクロスを経て徳川道に入ります。小さな川沿いの静寂の道で、清流の水音と鳥のさえずりが心穏やかにしてくれます。
時間に余裕があったので、穂高湖から正面に見えるシェール槍(640m)に登りました。家内は岩道に少し閉口していましたが、頑張って登頂しました。狭い山頂ですが幸い貸し切りで、眼下に穂高湖を見下ろし、西方には西神の市街地、北東方には六甲山牧場が眺められます。お楽しみの昼食は気の休まる穂高湖の畔でいただきました。
帰りは、アゴニー坂を登り摩耶別山(717m)を経て、摩耶の石舞台で大阪湾と神戸市街地を展望(おやつの時間)、掬星台(星の駅)からはロープウェイ、ケーブルを使って、膝に優しい下山をしました。あとは自宅までクールダウンのウォーキングで締めくくりました。
- 布引の滝(雄滝)
- 見晴台から大阪湾
- 布引貯水池
- あじさい広場にて
- 花と蝶
- 徳川道の佇まい
- 穂高湖とシェール槍
- カヌー教室で賑わう
- 眼下に望む穂高湖
- シェール槍にて
- 家内です
- 摩耶の石舞台から大阪湾