◆11月26日(土) 高御位山(299.7m) -播磨のお勧めの山-
白山(510m) -秋谷・門柳コース周回-で出会った方に勧められた高御位山(299.7m)に単独で登りました。計画は1ヶ月前に既に立ててあり、ずっと実施の機会を窺っていました。今週は土曜日は晴れ、日曜日は雨の予報なので、仕事の奥様を置いてひとりで行くことにしました。
加古川駅からは一日3往復のバス便しかないので、行きは1便、帰りは2便で、滞在時間3時間という制約のある山行で、最後は慌てましたが、何とか「長尾-鹿島ハイキングコース」を歩くことができました。
コースは露岩の多い尾根道で終始展望に恵まれ、岩塊の山頂からは播磨灘、淡路島、六甲山系と大展望を満喫できました。
山行報告(詳細)は、「高御位山(299.7m) -長尾-鹿島周回-」をご覧ください。
- 54系統加古川駅BS
- 加古川と高御位山
- 高御位山 @長尾BS
- 鹿島-長尾ハイキングコース
- 竹林を抜けて入山
- 尾根中間点の高圧鉄塔
- 鹿嶋神社の大鳥居が下山地点
- 高御位山の山頂岩塊
- 休憩ベンチと長尾集落
- 露岩の尾根道
- 曽根駅、別所駅方面への尾根
- 宝殿駅方面への尾根
- 天乃御柱天壇
- 山頂標識と祠
- 高御位山神社
- 山頂岩塊の天辺
- 山頂岩塊からの眺め
- 山頂のトイレ
- 六甲山方面
- 双耳峰の鷹ノ巣山
- 鷹ノ巣山東峰と高御位山
- 百閒岩を降る
- 百閒岩を見上げる
- 鹿嶋神社
- 鹿島神社BS