◆7月10日(日) 六甲山高山植物園 -油コブシを登り、アイスロードを下る-
奥様は岡崎からのお友達と彦根、長浜を周遊しているので、こちらは独りで山登りです。油コブシもアイスロードも何度となく登った道ですが、40年ぶりに歩いてみると全く記憶に残っている箇所がないのに驚かされました。
しばらくは”想い出し登山”という企画で六甲周辺を歩いてみたいと思います。今日は第1回目、六甲ケーブル下から油コブシを登り、六甲山高山植物園でお花観賞を楽しんで、アイスロードで下る周回コースです。
山行報告(詳細)は、「六甲山高山植物園 -油コブシ・アイスロード-」をご覧ください。
- 六甲ケーブル下駅
- 老人ホームへの車道を行く
- 車道終点が高羽道の入口
- 適度に整備された登山道
- 同じ行先表示に戸惑う
- 高羽道から油コブシ道に入る
- 展望のよいベンチ広場
- 油コブシ三角点(625.5m)
- 寒天山道と合流
- 山上の車道に出る
- 六甲ケーブル山上駅
- ヴォーリズ六甲山荘
- 車道からブナの道を抜けて
- イノシシ防護ゲートを越えれば
- 六甲オルゴールミュージアム
- 六甲山高山植物園東入口
- 園内の様子
- せせらぎの小道
- 記念碑台
- アイスロードは笹が繁茂
- 前ヶ辻谷出合
- 前ヶ辻谷本流出合
- ベンチで一服
- 真水谷出合
- 天望山尾根への分岐
- 車道の下を潜るトンネル
◆高山植物園のお花たち
- ユウスゲ
- ニッコウキスゲ
- カライトソウ
- オカトラノオ
- ホタルブクロ
- クガイソウ
- マツモトセンノウ
- タテヤマウツボグサ
- シモツケソウ
- コマクサ
- ユキワリコザクラ
- チングルマ