◆11月8日(土)~9日(日) 赤兎山(1629m) -白山の展望とご縁を訪ねて-
今年の週末は好天気に恵まれません。今回も、日曜日は朝から小雨が降る生憎の天気となりましたが、土曜日は辛うじて白山展望が叶いました。裾野の錦繍に新雪を冠したお姿でなかったのが残念でしたが・・・。
登山前には三ッ谷のS.H氏を訪ね、「埋み火の里」の往時の様子などを伺い、帰路には、「白山比咩神社」に初参りしてから、大杉のK.N氏を訪ね、「出作小屋」造りや登山道復活整備でのご苦労などを伺いました。「白山は神のお山です」と拝し暮らす先達とご縁を深める山旅となりました。
- 「越前禅定道」の登山口
- 自然なままの登山道
- 「川上御前」は冬籠り
- 「小原峠」の地蔵尊
- 白山は錦繍から白無垢へと遷ろう
- 「赤兎山」山頂にて
- 別山(2399m)と赤兎山避難小屋
- 白山比咩神社に初参り
詳細は山行記録「赤兔山(1629m) -白山の展望とご縁を訪ねて-」をご覧ください。
以上